クロマメ記念日
2021年7月7日
カテゴリニャンコ
本日7月7日は、保護猫のクロマメ記念日です。
2018年7月7日(土)、大雨の後の早朝、会社に行こうと、マンションのエントランスに行ったら、不安そうに鳴いていたクロマメがいおました。体は小さく、目やにがひどく、怖くて鳴きすぎたのか声が枯れて、このまま何もしなければ死んでしまったかもしれない状態でした。
とりあえず、保護をして会社にある猫リフォーム部屋で様子を見ることにしました。
人懐こく、会社のアイドル的存在になって、みんなを癒やしてくれていました。
そんな中、社員の一人が里親になってくれることになり、今ではべったりで甘えん坊さんになっているそうです。


保護したときのクロマメは本当に小さかったです。
クルミさんと比べてもご覧の通り!

里親さんから一時預かりしたときに撮影したクロマメ。
クルミさんと並んでもこんなにも大きくなりました。
S様邸猫脱走防止扉及びキッチン侵入格子戸設置
2021年7月4日
カテゴリニャンコ
S様邸リフォーム工事
今回、ご依頼いただいたS様はご夫婦で猫が大好きで、愛猫のためのリフォームをご相談に来られました。そして、ご要望をお聞きして施工させていただきました。
ご要望としては
・玄関からの脱走防止
・キッチンへの侵入防止及びキッチン入替
・2階腰壁からの愛猫落下防止柵設置(最近、このご相談が増えています)
・キッチン及びカップボード入替
この4点です。
まずは玄関から・・・
玄関は使い勝手を考えて、引き戸にいたしました。ソフトクローズ機能が付いているため、思いっきり閉めても最後はゆっくりと閉まるので万が一、猫ちゃんが挟まれたり、人間の指が挟まったりする心配がありません。また引き戸なので開けたときに体を逃がす必要が無く、ストレス無く出入りができます。
施工前

完成


2.キッチン侵入防止扉
キッチンのカウンター部分は引き戸、カウンター横の通路は愛猫が押しても開けられないように手前に引く開き戸にいたしました。
カウンターの引き戸はどちらからも開けるようになっています。こちらもソフトクローズが着いているので、挟む心配はありません。
施工前

完成後


3.腰壁からの落下防止柵
2階の腰壁の上に乗って、誤って落下して骨折するケースが見受けられます。
S様もそれを心配されて、設置してほしいというご要望でした。
これなら猫も乗ることは出来ませんし、スプルース材で作っていますので、仕上がりも綺麗です。
こちらが完成写真です。

4.キッチン及びカップボード入替
今回のキッチンはパナソニックラクシーナです。
火事を心配されておられたので、IHに変更いたしました。
また、吊り戸棚にはソフトダウンウォールユニットと呼ばれる手が届く高さまで降ろすことができる収納棚も取付させていただきました。
吊り戸棚は、手を伸ばしても収納がしにくいため、デッドスペースになりがちですが、これを付けることによって、有効活用ができます。
今回のキッチンとカップボードの色がブルー系でゴールドの取っ手との相性が抜群です。
綺麗な仕上がりで、インスタ映えしますね。
施工前

完成

愛猫が脱走しないためにも、こういった扉を設置することをおすすめいたします。
お客様のおうちのサイズに合わせて、完全オーダーメイドでお作りいたしますので、仕上がりには自信を持っています。
まずはお気軽にご相談下さい。